ただ今かちだ幼稚園在園中!のびのびすくすくダイアリー

都筑区かちだ幼稚園在園中の母のブログ☆かちだ幼稚園のイベント紹介&育児で思うことをなるべく面白く記録しています

うちの歯医者さんに聞いた!子供の歯みがきにはこのペーストを使うべし!

こんにちは!

明日からGWですね!

病院が開いていない、ということで、

地味にこどもの歯を心配しています…

急に歯が痛い、と言われたら困りますからねー!

 

ということで、今日は激混みの中、歯医者さんへ!

うちの娘は、生まれつき歯のエナメル質がうすくもろいようで、、、

早くも初期虫歯が4本もあるんです…

これも遺伝体質らしいので、どうにもできませんが、

甘いもの食べても食べなくても、

歯みがき&フロスは毎晩欠かせません…!!!

 

そんな娘の(私の)愛用している

とっておき歯みがきペースト&フロスをご紹介↓

 

ライオン デント チェックアップジェル

この歯みがきジェルは、発泡剤不使用で高濃度のフッ素が含まれているので、

親としても安心です

 

発泡剤の入っている歯磨きペーストに比べ、こちらはジェルなので

泡による「磨いたぞ!」感はないのですが、

そもそも、この発泡剤による「しっかり磨いた感」自体が錯覚なので、

これでいいんです

そしてもちろん、研磨剤も不使用!

研磨剤は、ステイン汚れを落とすためのものなので、

子どもの歯には必要ないんです

 

ジェルで歯を磨いた後、うがいを1回にとどめておけば、

高濃度フッ素が歯の再石灰化を最大限に助けてくれます

ちなみに、娘はグレープ味がおススメらしいです

 

個人的には、なぜ、こんなにいい歯みがきジェルがもっと流行らないのか不思議です

 


 

 

 フロッシー こども専用フロス 

フレーバーが6つもあって毎回ワクワク!たまに私も使います(笑)


 

 

歯みがきタイム、親は必死で子どもの歯を磨いているので、

そうそう時間は気にならないと思いますが、

お口をずーっと開けている子供にとっては、

「まだかいな…( ゚Д゚)」

という時間だと思います(うちはそうです…)

特に、歯ブラシ&フロスで歯の掃除すると、

5分以上はかかります…

そんなとき、最後のご褒美的感覚で、

このフロッシーの好きなフレーバーで釣っておけば

とりあえずじっとしていてくれることでしょう!!!

 

歯ブラシは普通の乳児用で適当なものを使っているのですが、

この歯みがきジェルと フロッシーは外せません!

うちの場合ですが、この2種類を毎晩つかって仕上げ磨きをしたところ、

初期虫歯の進行は緩やかになりました!

 

虫歯は、回復不可能な病気です!

歯が溶けてしまったら、もう元には戻らないのです!

大切なお子様の歯!

守って上げれるのは親だけです!

 

…と、こんな気持ちで毎晩仕上げ磨き頑張ってます(笑)

 

ではでは

 

 

 

かちだ幼稚園は転園する親子に…あったかーい♪(古ッ)んですが!思わぬことが!

f:id:susietan:20190420025344j:plain


こんにちは!

ご存じの通り、

都筑区は転出・転入の多い区のひとつです

昨年だけでも、娘と同じクラスの子、お友達が合わせて4人も、

お父さんの転勤でお引越し&転園していきました

えーっ!○○ちゃんお引越しーっ!わたしもしたいーっ(?)

と、娘は寂しそうでした

 

さて先日、他園ママ友さんから、

転園する園児に対して、近隣の他の幼稚園ではお手紙を配るだけで、

クラスとしてお別れ会をしない、というお話を聞いたのですが、

かちだ幼稚園は、

がっつりします!

 

かちだ幼稚園流お別れ会(※担任の先生によります)

園児が転園するお知らせを受けると、

担任の先生がお別れ会の日程を決め、

クラス全員にA5サイズくらいのメッセージカードをくばります

こどもたちは、写真や似顔絵や、シール、折り紙などを貼り付けて、

メッセージカードを仕上げます(もちろん、親も一言添えます)

 

そしてお別れ会当日

大体、午前保育の水曜日が多いようですが、

保育時間後にお教室にほぼ全員の保護者が集まり、

転園する園児に各自が仕上げたメッセージカードを綴った冊子をプレゼントし、

みんなで花道をつくって

「元気でねー」

「遊んでくれてありがとう」

など、一人ずつ折り紙のプレゼントを渡しながら、

転園する子に声をかけていく

…というのが私の経験したお別れ会の大まかな流れです

泣いている子も、子どもにつられて泣いてしまう親もいたりして、

それはそれは、あたたかいものでした

 

子どもたちには、ひとつひとつ、経験して学ぶことが大切ですから、

転園する子も、

見送る子たちも、

「あぁ、お引越しってこういうことかー」と

小さいながらに、気持ちの区切りもできるでしょう

個人的には、お別れ会の慣習はとても素敵なものだと思います

 

ただ!!!

転園される子のお母さまは、

急に決まったであろうお引越しの準備で忙しい最中、

「今まで仲良くしてくれてありがとうね」のプレゼント

用意しなければいけないようです!

わたしが出席したお別れ会では、どのお母さまも、

お別れのプレゼントを用意して、花道通過中に皆に配っていました

 

この常識、ご存じでしたか?

わたしは、自分が送別会に行くまで知りませんでした!

いつからそうなったのか、

今は引っ越しする側がクラスの子全員にプレゼントをするんですね!

びっくりです!

てっきり見送る側がプレゼントを贈る、と思っていました

ですから、

お引越しされる子のお母さまがプレゼントを配り始めたとき、

「えぇーっ!お返しするもの、何も持ってきてないッ」と軽く動揺しました( ;∀;)

こちらが送ったのは、折り紙でできたお花ですしね……(苦)

 

転園する側のお礼の品「仲プレ」…新常識か!?

園での送別会に3回ほど出席しましたが、

3組とも、全員にプレゼントを用意されていました。

もはや、転園する側の新常識なんでしょうか

「今まで仲良くしてくれてありがとうプレゼント」…

「仲プレ」(勝手に省略)

 

自分が転園をするときのための資料も兼ね、

仲プレには、どんなものが選ばれているか、

リサーチしてみました!

多いものは、

・キャラクターポケットティッシュ

・鉛筆&消しゴムセット

・ミニメモ帳、ノートなど

・折り紙

・ミニハンカチ

・歯ブラシ

などなど、大体一人当たり100円~200円で、子どもの使うものが多いようです

ご丁寧なお母さまだと、一人一人にメッセージカードまで添えてあったり、、、

お引越し準備の最中、そこまでお気遣いいただいてしまって、、、

申し訳ないです!!!

 

ついでに、いつか転園するときのためにいくつか候補をメモしておきます(笑)

 

↓ミニタオル

最高です!ラッピング済なうえ、カワイイし、安いっ!

無精者のわたしには、ピッタリなお品物☆

引っ越し荷物をラッピングしなければいけないときに、

プレゼントのラッピングはしんどいです…しかも30人分…

 


 

 

 ↓文具セット

別にディズニーがすんごい好きなわけではありませんが、

調べていて、男の子にも女の子にも贈れるミッキー先生は、偉大だと思いました(笑)

 


 

 

↓歯ブラシ

…お弁当と一緒に毎日持って行っているのですが、

なぜか、よくなくしてくるんですよね…我が家では完全に消耗品です

なので、たくさんあると嬉しいのです

しかも、この子、自分で立つ!!!

カワイイ…

わたしも欲しいです…

 


 

 

 

調べれば調べるほど、たくさん候補があって悩ましい、仲プレ

贈り物は大好きなのですが、

お引越し準備で忙しい最中、準備するのは大変かもしれませんねぇ…

 

余談ですが、転園される方どなたも、

担任の先生にはプレゼントは用意していないようでした(笑)

もしかしたら、職員室でお渡ししているのかも、しれませんね

こちらは、後日折を見てリサーチしてみます

 

お別れ会に出てみて

わたしがその転園する子を知らなかったり、

親同士の付き合いもなかったりして、

お別れ会の場でお二人のお顔と名前が合致する状態だとしても、

子どもにとっては大切なクラスメート

その子の親御さんに、最後にご挨拶でき、お話を通して、

自分の子が、転園する子とどんな関係で、どれだけ親しかったのか、

園の中での姿をちょっぴり知ることもできます

 

かちだ流送別会、ステキな慣習だと思います

娘が転園するときにも、送別会の慣習が残っているといいなー

 

ではでは

 

 

 

 

 

 

 

今日から平常保育ですね☆

f:id:susietan:20190420234305j:plain

いつも初日はデコをがんばる…


こんにちは!

もうすっかり温かくなって、過ごしやすくなってきましたね!

かちだ幼稚園は本日から平常保育です

イコール

ほぼ毎日お弁当作りがスタートです!!!

朝寝坊しないように、深夜の作業を控えめにしなければなりません…!

わたし同様、弁当づくりが苦手なみなさん、がんばりましょう( ;∀;)

【勝手にランキング】ママは要らないのに子どもが幼稚園から持って帰ってくる厄介者3つ

幼稚園からわが子が持って帰ってくるものは、

先生からのお手紙や、かわいい工作、友達とつくった折り紙…

どれもステキなものばかり!

…なワケないです

 

ときには(うちはほぼ毎日)

とてつもなく不要なものを持って帰ってくるのが、こどもです

今日は昨年一年通ってわかった、

こどもが持って帰ってくるが親には不要・厄介なものを3つランキングしてみました

 

第3位 砂

f:id:susietan:20190412013932j:plain

地味に、厄介

靴の中はもちろん、なぜかブレザーのポケットの中からも

ザバーッっと出てくることあります

たまに、園庭のどこかで採集したであろう、しおれた葉っぱやら花やらも一緒にあります

そのまま洗濯したら洗濯機がイカレます

玄関、廊下、掃除機出動回数多いです

お迎え時、バスを降りたわが子を抱きしめたいのに、

ブレザーにスプレッドされた砂のせいで、抱きしめるどころか、

「さわんないでーっ」と言いそうになります…

 

バス通園の子は、帰りの支度をしてから、

ブレザー(夏はワンピース)で遊ぶんですよね

なので、うちの子みたいに活発でエネルギー満々タイプの子は、

制服姿なのにもかかわらず、

園庭で好き放題遊んで、砂まみれになったまま帰ってくることが多いです

ひどい日は、全身で園庭スライディング稽古したんじゃ、と疑うくらい、

紺色のブレザーがグレーにスモークがかってます

 

第2位「うん〇」「おなら」「ぶりぶり」…など、ばっちい言葉と変顔

f:id:susietan:20190412014750j:plain

※スージーの子ではありません

めちゃくちゃ厄介!

加えて、うちの子の場合、へんてこダンスも

言わないように注意すると

「○○君はいいの?」とか「男の子はいいの?」とか、

「クレヨン〇んちゃんは?」とか!

返って質問攻めにされ、答えに詰まりそうになります

「ぶりぶり」にいたっては、オナラポーズで言っていたりして、

わが子ながら幻滅です

なるべく過剰に反応しないよう(反応すると面白がって繰り返すので)、

スルーしつつ注意し、

「こんなこと言うのは、恥ずかしいことなんだ」

とわかるまで、成長を待たなくてはいけません

忍耐です… 

 

第1位 鼻ほじり、爪・髪の毛カミカミ…などなど変な癖!ヤメてくれー!

f:id:susietan:20190412014822j:plain

※スージーの子ではありません

これが、とてつもなく厄介です

鼻ほじりに至っては、

「鼻の穴がカバみたいになるよ!」(嘘です)

ディズニープリンセスは鼻ほじりしないよ」

など言って頑張ってなくさせしても、次の週には復活している習癖です

ふと振り返ると、フツーに鼻ほじっている娘がいます

友達に嫌われる前に、なんとか止めさせたい、

要・緊急対策の癖です!

 

なのに!!

鼻ほじり・爪・髪の毛カミカミなどは、

「やめなさい!みっともない!」と叱りつけると、

返って子どもにストレスを与えてしまい、余計にひどくなることもあるそうです

ですので、親は辛抱強く上手にやめることを促し、

代わりの動作(鼻ほじり→ティッシュで拭く)をしたときに褒めて励ますと減るそうです

これまた忍耐力が試されます…

クセが出ている状態のときの自分の姿を見せることも有効らしいので、

今度タイミングを見計らって鏡に映そうかと思います

 

以上、どうでしたか?

「うちも、うちもー」と共感された方、

「いや、そんなんないし」と思われた方、さまざまだと思います

 

幼稚園から持って帰ってくるもの、

本当に厄介なのは、感染症ですが、

そこは皆お互い様ですので、

敢えて書きません☆

 

ではまた

最後までお読みいただきありがとうございました

かちぱんだくんが、モノクロに!!!

f:id:susietan:20190424004859p:plain

かちだ幼稚園 月刊誌 たけのこキッズ

こんにちは!

今日、娘が月刊誌を持って帰ってきました

 

なんと…!

去年はフルカラーの表紙だったのに、

今年はモノクロに!!!

 

経・費・節・減…

の4文字しか頭に浮かびません…

(『ほっといてくれよ…』という園長先生の声が聞こえます(笑))

 

確かに、無駄を省くのはいいことなんですが、

モノクロの表紙になってから、

見つけづらいこと!!!

 

娘の読んでる

『おともだち ピンク』

の存在感に負けています(笑)

 

今月のスケジュールや、イベント詳細はすべてこの冊子に記載してあるので、

とても重要なアイテムなのに…

 

余談ですが、

『おともだち ピンク』

なかなかかわいいです

プリキュアはもちろん、

りかちゃん、

ヒミツのここたま

キティちゃん、

などなど、幼稚園女子の好きな乙女キャラ達総勢で、

クイズやらシールやらで遊ばせてくれます

バスや電車の移動時間にも重宝です

オシャレに目覚めた幼稚園女子におススメ本です

 

ただ、、、

今のプリキュアの口癖、

『キラやば~』

は、マネしてほしくないなぁ~"(-""-)"

 

私は楽天ユーザーなので、ポイント消費して買っちゃってます

子どものものは、全部ポイントで買っているこの頃です(笑)

子連れで本屋さんに行くと、ゆっくり見れませんしね~ 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おともだちピンク 2019年 05月号 [雑誌]
価格:889円(税込、送料無料) (2019/4/24時点)

楽天で購入

 

 

ではでは

本日始業式!なんと、今年からクラス委員制度が廃止に!

f:id:susietan:20190411000456j:plain


こんにちは!本日は年中さん・年長さんは始業式でした

 

先週までの春らしい暖かな日差しはどこへやら…

衣替え完了してしまったスージー家をあざ笑うかのような

冬戻りのさっむい雨の日となりました

始業式を迎え、娘がぽつりと言いました…

 

「ぜんぶ、前と違ったし…!」

 

そりゃね(笑)!!!

あんた今日から年中なんだからクラスも友達も担任も違うわ(笑)!!!

 

…という、相変わらずボケボケのコメントをする娘が持って帰ってきた手紙に

今年の懇談会で決める委員や係のことが書いてありました

 

年長さんの卒園委員、

筍堀り、お芋掘り、運動会、餅つき、

そして、

「平成31年度4月より

クラス委員の制度を廃止いたします」

えーっ!

そんな幼稚園もあるんですね!

 

園長先生、すごい決断されたな、と思いました

 

確かに、保護者の方々は、

園生活のサポートのほか、園児の兄弟姉妹の育児、

仕事や介護など、自分の時間の捻出すら難しいことも…

クラスの保護者のまとめ役であるクラス委員のお仕事は、

保護者のランチ会、公園遊び企画、飲み会、送別会など、

クラス全員と連絡とらなきゃいけないし、

事前準備に時間をとられます…

 

改めて、昨年お世話になった年少さんクラスの委員さんに拍手を送りたい!

本当に手際よくランチ会、飲み会、公園遊びを進めて頂けましたから…

わたしには到底できません…!

 

クラス委員制度がなくなったことで、

ランチ会や飲み会、公園遊びの企画もなくなるのかなー

うちはバス通園なので、バス友以外のママとの出会いがなくなり

疎遠になるのは寂しいけれど、

クラス委員さんの負担を思うと、よかったのかもしれません…

 

ではでは

かちだ幼稚園 基本情報&入園までの流れ

f:id:susietan:20190422023831j:plain

園庭には子どもたちが大好きな大型アスレチック


こんにちは!

今日は都筑区かちだ幼稚園の基本情報&入園までの流れです

 

かちだ幼稚園 基本情報(2018.12.31)

所在地:神奈川県横浜市都筑区勝田町233-2

TEL:045-591-6577

ホームページ:なし

園バス:あり

給食:なし

保育時間:

午前9時00分~午後2時00分

(水曜日のみ午前保育 午前9時00分~午後12時00分)

保育料(月額):27,000円

預かり保育:あり

特徴:

園庭には竹藪の斜面を利用した大型アスレチックがあり、子供たちは冒険気分で遊べる

遊び系の幼稚園で、子ども一人一人を温かく見守ってくれる職員の姿勢、

園長先生の教育方針に共感される方が多い

園長先生ご自身も、毎朝正門で子どもたち一人一人にあいさつを欠かさない、

噂では園児全員の名前を覚えているうえ、卒園児の名前も記憶しているという超人

行事:

春:節分、ひな祭り、タケノコ堀、春の遠足、母の日…

夏:水遊び、プール、七夕会、お泊り会…

秋:運動会、秋の遠足、お芋堀…

冬:生活発表会、クリスマス会、お餅つき…

などなど、季節ごとの文化を感じられる、

且つ子どもたちの成長に合わせたイベントが盛りだくさん!

このほか、保育参観や園外保育(公園遊び)、誕生会…などもある!

また、保護者同士のランチ会もある!!!

 

定員:毎年約130名(年少)

選考方法:願書と併せて入園希望理由を提出する、と、10月末までにお返事がきます

その後、11月に親子面接を受けたのち、入園許可証を頂けます

 

入園までの流れ

ホームページがないので、

まずは、直接電話して見学会の予約をとる!!!!

…のみです!!!

ぜひ、見学して、実際に園の雰囲気を感じ取り、

先生方とお話してみたり、園庭のアスレチックでお子様と遊んでみてください!

 

見学後は、願書です

 

願書配布時期:10月 配布場所はかちだ幼稚園玄関、配布数は無制限です!!!

 

また、見学会以外に、毎年恒例、

未就園児運動会(わくわく運動会)が8月にあるので、

かちだ幼稚園をもっと知りたい!と感じられたら、ぜひ申し込んで参加をしてみてはいかがでしょうか?

 

以上、かちだ幼稚園選考の際にお役に立てれば幸いです