ただ今かちだ幼稚園在園中!のびのびすくすくダイアリー

都筑区かちだ幼稚園在園中の母のブログ☆かちだ幼稚園のイベント紹介&育児で思うことをなるべく面白く記録しています

かちだ幼稚園は転園する親子に…あったかーい♪(古ッ)んですが!思わぬことが!

f:id:susietan:20190420025344j:plain


こんにちは!

ご存じの通り、

都筑区は転出・転入の多い区のひとつです

昨年だけでも、娘と同じクラスの子、お友達が合わせて4人も、

お父さんの転勤でお引越し&転園していきました

えーっ!○○ちゃんお引越しーっ!わたしもしたいーっ(?)

と、娘は寂しそうでした

 

さて先日、他園ママ友さんから、

転園する園児に対して、近隣の他の幼稚園ではお手紙を配るだけで、

クラスとしてお別れ会をしない、というお話を聞いたのですが、

かちだ幼稚園は、

がっつりします!

 

かちだ幼稚園流お別れ会(※担任の先生によります)

園児が転園するお知らせを受けると、

担任の先生がお別れ会の日程を決め、

クラス全員にA5サイズくらいのメッセージカードをくばります

こどもたちは、写真や似顔絵や、シール、折り紙などを貼り付けて、

メッセージカードを仕上げます(もちろん、親も一言添えます)

 

そしてお別れ会当日

大体、午前保育の水曜日が多いようですが、

保育時間後にお教室にほぼ全員の保護者が集まり、

転園する園児に各自が仕上げたメッセージカードを綴った冊子をプレゼントし、

みんなで花道をつくって

「元気でねー」

「遊んでくれてありがとう」

など、一人ずつ折り紙のプレゼントを渡しながら、

転園する子に声をかけていく

…というのが私の経験したお別れ会の大まかな流れです

泣いている子も、子どもにつられて泣いてしまう親もいたりして、

それはそれは、あたたかいものでした

 

子どもたちには、ひとつひとつ、経験して学ぶことが大切ですから、

転園する子も、

見送る子たちも、

「あぁ、お引越しってこういうことかー」と

小さいながらに、気持ちの区切りもできるでしょう

個人的には、お別れ会の慣習はとても素敵なものだと思います

 

ただ!!!

転園される子のお母さまは、

急に決まったであろうお引越しの準備で忙しい最中、

「今まで仲良くしてくれてありがとうね」のプレゼント

用意しなければいけないようです!

わたしが出席したお別れ会では、どのお母さまも、

お別れのプレゼントを用意して、花道通過中に皆に配っていました

 

この常識、ご存じでしたか?

わたしは、自分が送別会に行くまで知りませんでした!

いつからそうなったのか、

今は引っ越しする側がクラスの子全員にプレゼントをするんですね!

びっくりです!

てっきり見送る側がプレゼントを贈る、と思っていました

ですから、

お引越しされる子のお母さまがプレゼントを配り始めたとき、

「えぇーっ!お返しするもの、何も持ってきてないッ」と軽く動揺しました( ;∀;)

こちらが送ったのは、折り紙でできたお花ですしね……(苦)

 

転園する側のお礼の品「仲プレ」…新常識か!?

園での送別会に3回ほど出席しましたが、

3組とも、全員にプレゼントを用意されていました。

もはや、転園する側の新常識なんでしょうか

「今まで仲良くしてくれてありがとうプレゼント」…

「仲プレ」(勝手に省略)

 

自分が転園をするときのための資料も兼ね、

仲プレには、どんなものが選ばれているか、

リサーチしてみました!

多いものは、

・キャラクターポケットティッシュ

・鉛筆&消しゴムセット

・ミニメモ帳、ノートなど

・折り紙

・ミニハンカチ

・歯ブラシ

などなど、大体一人当たり100円~200円で、子どもの使うものが多いようです

ご丁寧なお母さまだと、一人一人にメッセージカードまで添えてあったり、、、

お引越し準備の最中、そこまでお気遣いいただいてしまって、、、

申し訳ないです!!!

 

ついでに、いつか転園するときのためにいくつか候補をメモしておきます(笑)

 

↓ミニタオル

最高です!ラッピング済なうえ、カワイイし、安いっ!

無精者のわたしには、ピッタリなお品物☆

引っ越し荷物をラッピングしなければいけないときに、

プレゼントのラッピングはしんどいです…しかも30人分…

 


 

 

 ↓文具セット

別にディズニーがすんごい好きなわけではありませんが、

調べていて、男の子にも女の子にも贈れるミッキー先生は、偉大だと思いました(笑)

 


 

 

↓歯ブラシ

…お弁当と一緒に毎日持って行っているのですが、

なぜか、よくなくしてくるんですよね…我が家では完全に消耗品です

なので、たくさんあると嬉しいのです

しかも、この子、自分で立つ!!!

カワイイ…

わたしも欲しいです…

 


 

 

 

調べれば調べるほど、たくさん候補があって悩ましい、仲プレ

贈り物は大好きなのですが、

お引越し準備で忙しい最中、準備するのは大変かもしれませんねぇ…

 

余談ですが、転園される方どなたも、

担任の先生にはプレゼントは用意していないようでした(笑)

もしかしたら、職員室でお渡ししているのかも、しれませんね

こちらは、後日折を見てリサーチしてみます

 

お別れ会に出てみて

わたしがその転園する子を知らなかったり、

親同士の付き合いもなかったりして、

お別れ会の場でお二人のお顔と名前が合致する状態だとしても、

子どもにとっては大切なクラスメート

その子の親御さんに、最後にご挨拶でき、お話を通して、

自分の子が、転園する子とどんな関係で、どれだけ親しかったのか、

園の中での姿をちょっぴり知ることもできます

 

かちだ流送別会、ステキな慣習だと思います

娘が転園するときにも、送別会の慣習が残っているといいなー

 

ではでは